湯木のじん「青山月子です!」感想
全3巻。集英社発行。


青山月子です! 1 (マーガレットコミックス)


事故で記憶を失い、高校1年を留年する羽目になった少女・青山月子。
かつての「明るく元気で友達たくさん」な自分を取り戻そうと奮闘しますが、
色々と空回り。

転校生の加賀美くんは、そんな月子が放っておけないようで……。

湯木のじんさんの他の作品の感想は、下記からどうぞ。
漫画・本 湯木のじん

続き▽
| 漫画・本::湯木のじん | 22:39 | comments (0) | trackback (0) |
湯木のじん「藤代さん系。」感想
単行本全4巻、集英社発行。


藤代さん系。 (マーガレットコミックス)


なにごとも真面目だけど、勉強は平均以下、
色々と報われない藤代さん。
サボりがちで素直じゃない、けど成績は学年トップの久世くんは、
そんな「藤代さん系」女子をおちょくるのが好き。

続き▽
| 漫画・本::湯木のじん | 00:00 | comments (0) | trackback (0) |
南塔子「360°マテリアル」感想
全8巻、集英社発行。



秀才でイケメン、集中しはじめると周囲を気にしなくなる少年、滝。
恋愛に積極的、かと思えば自分の世界に入り込むこともしばしば。
メールを返すのは遅い(返さないこともある)。
でも焼きもちをやくこともあるし、スキンシップは結構大胆。

つかみどころのない男子と、
そんな男子に恋する女子のラブコメ。

続き▽
| 漫画・本 | 22:25 | comments (0) | trackback (0) |
川端志季「宇宙(そら)を駆けるよだか」感想
全3巻、集英社発行。



容姿に恵まれ、誰からも愛される子。
そんな子と「魂」が入れかわって、彼女の全てを手に入れられるとすれば、
果たして幸せも手に入るのか……?

そんな寓話(たとえ話)的な漫画。

続き▽
| 漫画・本::川端志季 | 11:12 | comments (0) | trackback (0) |
河原和音「素敵な彼氏」第2巻感想
9/23、第2巻発売。
ぼんやりガールとポーカーフェイスのイケメンによるラブコメ第2章。
ピンクの表紙を見ると、ああ、少女漫画だな、と思う。


素敵な彼氏 2 (マーガレットコミックス)


学生は1冊、社会人は10冊がノルマです(嘘です)。

……改めて書くことがありません。
いつものことですが、別マ本誌で語りつくしているので。

本誌掲載時と単行本の差は、実はあんまりわかりません。
雑誌は割と早めに処分してます……けっこうかさばるので。

以下、ぐだぐだと書いてみます。

これまでのお話は
漫画・本 河原和音「素敵な彼氏」

前作やその他の作品については
漫画・本 河原和音「青空エール」
漫画・本 その他の河原和音作品

最近のインタビュー、対談記事については
河原和音キュン泣きメモリアル(エンタミクス2016年10月号)
大澤聡・河原和音「少女マンガに対話を学ぶ」(kotoba2016年秋号)
須賀しのぶ・河原和音「高校野球は、やっぱり特別なんです」(青春と読書2016年8月号)

続き▽
| 漫画・本::河原和音「素敵な彼氏」 | 14:45 | comments (4) | trackback (0) |
須賀しのぶ・河原和音「高校野球は、やっぱり特別なんです」(青春と読書2016年8月号)
集英社の出版PR誌「青春と読書」に、
小説家・須賀しのぶ先生と河原和音先生の対談が載ってました。
計6ページ。


青春と読書 2016年8月号


(出版PRというのは、つまり集英社の出版物の宣伝です。
「青春と読書」自体は小冊子です)

河原先生は、須賀先生の高校野球小説
「雲は湧き、光あふれて」
「エースナンバー 雲は湧き、光あふれて」
の表紙絵を手がけています。

対談も、高校野球に絡めているくだりが多いですね。

印象的なくだりを一部紹介します。

河原先生の作品の感想は下記。
漫画・本 河原和音「素敵な彼氏」
漫画・本 河原和音「青空エール」
漫画・本 その他の河原和音作品

続き▽
| 漫画・本::その他の河原和音作品 | 00:37 | comments (2) | trackback (0) |
オザキアキラ「ハル×キヨ」感想
全9巻。集英社発行。
高身長ピュア女子と高飛車ドチビメガネ男子のラブコメ。

笑えるのに少女漫画の胸キュン要素もちゃんとある、珍しい作品。


ハル×キヨ 1 (マーガレットコミックス)


続き▽
| 漫画・本::オザキアキラ | 13:34 | comments (0) | trackback (0) |
湯木のじん「今日もアイツは丸かった。」感想
2016年7月、集英社発行。


今日もアイツは丸かった。 (マーガレットコミックス)


男か女かわからない、中島らものようなペンネームの作者さん。
時々(^▽^)のような、めちゃ単純化した顔になる、
けど手を抜いたような印象はない、不思議な画風。

出てくる人物は、実際にいそうでいていない、微妙なところ。
いろんな意味で「変わった」な人が多い。それだけに印象に残る。

続き▽
| 漫画・本::湯木のじん | 23:00 | comments (0) | trackback (0) |
大澤聡・河原和音「少女マンガに対話を学ぶ」(kotoba2016年秋号)
集英社の季刊誌「kotoba(コトバ)」に、
批評家の大澤聡氏と河原和音先生の対談が載っています。
計6ページ。


kotoba(コトバ) 2016年 秋号


「kotoba(コトバ)」自体は言論誌。
活字メインなのでちょっと読むにはシンドイかも。
1440円というお値段もなかなか……
読み応えはありますが、対談記事だけのために買うにはキツイかもなー。

以下、内容を抜粋してみます。
あくまでも抜粋なので、
興味を持たれた方はぜひ「kotoba(コトバ)」本誌をご覧ください。

最新作については
漫画・本 河原和音「素敵な彼氏」

前作やその他の作品については
漫画・本 河原和音「青空エール」
漫画・本 その他の河原和音作品

続き▽
| 漫画・本::その他の河原和音作品 | 09:47 | comments (0) | trackback (0) |
河原和音「素敵な彼氏」第9話感想(別冊マーガレット2016年10月号)
前回は、泣いちゃった主人公。
今回はラブラブハッピーな展開に……と思いますやん?
もっとややこしくなります。


別冊マーガレット2016年10月号


これまでのお話は
漫画・本 河原和音「素敵な彼氏」

前作やその他の作品については
漫画・本 河原和音「青空エール」
漫画・本 その他の河原和音作品

最近のインタビュー、対談記事については
河原和音キュン泣きメモリアル(エンタミクス2016年10月号)
大澤聡・河原和音「少女マンガに対話を学ぶ」(kotoba2016年秋号)

続き▽
| 漫画・本::河原和音「素敵な彼氏」 | 09:01 | comments (10) | trackback (0) |


  
CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<   08 - 2025   >>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
ARCHIVES
COMMENTS
TRACBACK
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん