高梨みつば「紅色HERO」データと感想
先週、高梨みつば先生のバレーボール漫画「紅色HERO」を読んで非常に感銘を受けたので、
キャラクター等まとめてみました。


紅色HERO 1 (マーガレットコミックス)



紅色HERO 20 (マーガレットコミックス)


別冊マーガレットに連載されてた少女漫画ですが、
スポ根要素の強い部活・スポーツ漫画として充分楽しめます。

なかなか部活ものはヒットが難しいと思いますが、
別マに「紅色HERO」「青空エール」に続く作品が出てくることを期待しています。

続き▽
| 漫画・本 | 19:23 | comments (2) | trackback (0) |
河原和音「完美男友」(中国語版・素敵な彼氏)第1巻
「素敵な彼氏」の中国語版1巻を買ってみました。
セリフの比較などをやってみます。


YESASIA: Where's My Lovely Sweetheart? (Vol. 1) - 河原和音/著 - 中国語のコミック - 無料配送


台湾の東立出版社が翻訳しているので、
台湾版といった方がいいのか?
台湾の中国語と、中国の中国語は違うらしいし。

ややこしいので、その辺はパス。

中国の漢字が表示できていない箇所もあるかもしれませんが、
そこは脳内補完してください。

続き▽
| 漫画・本::河原和音「素敵な彼氏」 | 00:08 | comments (2) | trackback (0) |
河原和音「素敵な彼氏」第16話感想(別冊マーガレット2017年6月号)

別冊マーガレット 2017年 06 月号


前回まででカップル成立。
桐山くんと小桜さんは彼氏彼女。
めでたしめでたし。

……とはならないのが、この漫画の面白いところです。

これまでのお話は
漫画・本 河原和音「素敵な彼氏」

続き▽
| 漫画・本::河原和音「素敵な彼氏」 | 07:11 | comments (7) | trackback (0) |
2017年別冊マーガレット連載陣で打順組んだ
私、詳しいスポーツは野球だけなので、野球に例える事しかできません。

同じ事はオトコでも読める少女マンガ(現おとよめ)さんがはるか以前にやってます。
【誰得雑記】現在の別冊マーガレットの連載陣を野球チームで表現してみた - オトコでも読める少女マンガ

二番煎じだけど書きます。せっかく思いついたので。

別マファンの方、それぞれの作家さんのファンの方、先に謝っておきます。
すみませんm(_ _)m

続き▽
| 漫画・本 | 21:12 | comments (2) | trackback (0) |
マーガレットコミックス 単行本カバーデザイン担当
マーガレットコミックスの、単行本カバーデザイン担当者をまとめてみました。
2005年ごろからの、いわゆる「上下の金の帯」がなくなった以降の作品です。

ピックアップしたのはごく一部で、主要作品すべてをカバーしてるわけではありません。
セレクトは私の気分です。

ご興味ある方は、どうぞ。

続き▽
| 漫画・本 | 14:44 | comments (0) | trackback (0) |
河原和音「素敵な彼氏」桐山くんに学ぶモテ技
1-15話から、桐山くんのモテ技を振り返ってみました。
素敵な彼氏になりたい方、
新年度に勝負をかけたい方は参考にしてください。

……ふざけた記事ですので、ご了承ください。

これまでのお話は
漫画・本 河原和音「素敵な彼氏」

続き▽
| 漫画・本::河原和音「素敵な彼氏」 | 12:36 | comments (2) | trackback (0) |
河原和音「素敵な彼氏」第15話感想(別冊マーガレット2017年5月号)

別冊マーガレット 2017年 05 月号


今回は2か月ぶりのカラー表紙。
通常、カラーはその月に単行本が発売する作品が担当するので、
4ヵ月周期でカラーは回ってくる。

そのサイクルにあてはまらないということは、
単行本が予想以上に売れたんでしょう。

重版出来!
そして新章突入!
当分は続きそうで、良かったですね。

これまでのお話は
漫画・本 河原和音「素敵な彼氏」

続き▽
| 漫画・本::河原和音「素敵な彼氏」 | 05:16 | comments (13) | trackback (0) |
いくえみ綾大特集(ダ・ヴィンチ2017年5月号)
ダ・ヴィンチでいくえみ綾先生の特集記事が組まれてたので、読んでみました。


ダ・ヴィンチ 2017年5月号


38年間、ずっと第一線で描かれている漫画家さんですが、
あまり作品そのものについて語ったりしないので、実に貴重。

メインはドラマ化される「あなたのことはそれほど」ですが、
それ以外の数多くの作品についても触れられています。
「POPS」「I LOVE HER」など古い作品にも言及されており、これまた貴重。

このブログでは

・マンガ家人生を振り返る ロングインタビュー
・いくえみ作品のここが好き!(河原和音 他)

の2つから、印象的なくだりを拾ってみます。

続き▽
| 漫画・本::いくえみ綾 | 18:40 | comments (0) | trackback (0) |
基礎からしっかり学ぶC++の教科書 C++14対応(WINGSプロジェクト矢吹太朗・山田祥寛/日経BP社)
WINGSプロジェクトの書籍レビュアーに応募し、
「基礎からしっかり学ぶC++の教科書」を献本していただきました。
簡単ですが、レビューいたします。

◆書籍の詳細

⇒基礎からしっかり学ぶC++の教科書 - WINGS


「基礎から~」のタイトル通り、C++の入門書としておすすめの一冊です。


◎目次
1.この本をおすすめできる方
2.前提となる知識
3.学習の流れ

続き▽
| 漫画・本::プログラミング | 13:12 | comments (0) | trackback (0) |
河原和音先生コメント集
河原和音先生の、雑誌での欄外コメントをまとめてみました。
主に別冊マーガレット。
他、デラックスマーガレット、ココハナなど。

古いものは国会図書館へ行けばわかりますが、
さすがにそこまでする気はない。

2018.9.8
国会図書館に行く気になりました。
デビュー以降、1991年~96年のコメント追加。

2018.9.12 1995年~99年前半追加
2018.9.15 1999年~2000年
2018.9.22 2001年~2003年4月
2018.10.28 2003年4月~2004年1月
2018.12.8 2004年2月~2006年10月

続き▽
| 漫画・本::その他の河原和音作品 | 12:57 | comments (2) | trackback (0) |


  
CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<   08 - 2025   >>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
ARCHIVES
COMMENTS
TRACBACK
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん