2017,03,14, Tuesday
2017,03,07, Tuesday
Cocohana(ココハナ) 2017年 04 月号 [雑誌]
河原先生の新作読み切り、後編にござりまする。
新社会人の月無ひかり、
自称「ツイてる」ラッキーガールは試用期間を突破し、
ついでに同期の末広くんともいい感じになれるのか。
前編の感想は
⇒河原和音「ラッキーガール」前編感想(ココハナ2017年2月号)
ココハナの公式サイトでも読めるらしいよ!
ラッキーだネ!
無料公開している間に読もう!
ラッキーガール 前編
※今回は「感想の皮をかぶった駄文」です(いつもそうだけど)。
続き▽
2017,03,05, Sunday
別マsister冬フェスvol.3。
ラストでございます。

sister(シスター) 2017年 03 月号 [雑誌]: 別冊マーガレット 増刊
読み切りと、若手の短期連載7作品がセット。
おすすめは、幸田先生・湯木先生の読み切り、
ともすえ先生、明生先生の連載。
vol.1,2の感想は
別冊マーガレットsister冬フェスvol.1(2017年1月号)感想
別冊マーガレットsister冬フェスvol.2(2017年2月号)感想
続き▽
ラストでございます。
sister(シスター) 2017年 03 月号 [雑誌]: 別冊マーガレット 増刊
読み切りと、若手の短期連載7作品がセット。
おすすめは、幸田先生・湯木先生の読み切り、
ともすえ先生、明生先生の連載。
vol.1,2の感想は
別冊マーガレットsister冬フェスvol.1(2017年1月号)感想
別冊マーガレットsister冬フェスvol.2(2017年2月号)感想
続き▽
2017,02,25, Saturday
別冊マーガレットsister(シスター) 2017年 02 月号 [雑誌]: 別冊マーガレット 増刊
別マsister冬フェスvol.2。
おすすめは増田先生の読み切りと、
ともすえ先生、明生先生の連載かな。
vol.1の感想は
別冊マーガレットsister冬フェスvol.1(2017年1月号)感想
続き▽
2017,02,24, Friday
単行本3巻が出ました。

素敵な彼氏 3 (マーガレットコミックス)
9話~12話、主役カップルのすれ違う、
いわゆるウツ展開・サゲ展開の巻。
そこにコメディや笑える要素を入れ、
飽きのこないエンターテイメントに仕上げています。
やはり河原先生の漫画は面白い。
巻末に別マsisterの読み切り「すきになったよ」も収録。
おトクですよ。
これまでのお話は
⇒漫画・本 河原和音「素敵な彼氏」
続き▽
素敵な彼氏 3 (マーガレットコミックス)
9話~12話、主役カップルのすれ違う、
いわゆるウツ展開・サゲ展開の巻。
そこにコメディや笑える要素を入れ、
飽きのこないエンターテイメントに仕上げています。
やはり河原先生の漫画は面白い。
巻末に別マsisterの読み切り「すきになったよ」も収録。
おトクですよ。
これまでのお話は
⇒漫画・本 河原和音「素敵な彼氏」
続き▽
2017,02,22, Wednesday
別冊マーガレットsister(シスター) 2017年 01 月号 [雑誌]: 別冊マーガレット 増刊
別マsisterをきちんと読むのは初めて。
以前、河原和音先生の読み切り(すきになったよ……「素敵な彼氏」3巻収録予定)が目当てで
買ったことはありますが、
シスターそのものを目的に買うのは初めてだ……。
どんどん深みにはまっている気がする。
男が少女漫画にはまって、その先にナニがあるんでしょうね?(知らん)
シスターは、ベテランの読み切りと、若手の短期連載で構成された雑誌です。
短期連載から別マ本誌(ややこしいな)に昇格する作品があるかもしれないし、
ないかもしれない。
続き▽
2017,02,20, Monday
2012年4月号~2017年3月号までの、
別冊マーガレットの表紙を担当した先生を集計してみました。
5年間計60冊。
◎結果
咲坂伊緒 12
椎名軽穂 8
八田鮎子 8
南塔子 7
アルコ 7
目黒あむ 4
水野美波 4
幸田もも子 3
高野苺 3
オザキアキラ 2
渡辺カナ 2
安藤ゆき 1
湯木のじん 1
河原和音 1
合計63なのは、合作の表紙が3号あるから。
◎思ったこと
・咲坂先生は間違いなく別マのカンバン作家
・定期的に表紙やってそうで、意外に頻度に波がある椎名先生
・人気ありそうで表紙は多くない幸田先生(やはりアノ変顔作風はキワモノ扱いなのか?)
・町田くんが表紙なのはチャレンジャーですね
・高野先生のアクション移籍は、あまりにも痛かった
(外部の人間がどうこう言うことではありませんが)
・椎名先生と並ぶベテランのはずが、表紙は圧倒的に少ない河原先生
続き▽
別冊マーガレットの表紙を担当した先生を集計してみました。
5年間計60冊。
◎結果
咲坂伊緒 12
椎名軽穂 8
八田鮎子 8
南塔子 7
アルコ 7
目黒あむ 4
水野美波 4
幸田もも子 3
高野苺 3
オザキアキラ 2
渡辺カナ 2
安藤ゆき 1
湯木のじん 1
河原和音 1
合計63なのは、合作の表紙が3号あるから。
◎思ったこと
・咲坂先生は間違いなく別マのカンバン作家
・定期的に表紙やってそうで、意外に頻度に波がある椎名先生
・人気ありそうで表紙は多くない幸田先生(やはりアノ変顔作風はキワモノ扱いなのか?)
・町田くんが表紙なのはチャレンジャーですね
・高野先生のアクション移籍は、あまりにも痛かった
(外部の人間がどうこう言うことではありませんが)
・椎名先生と並ぶベテランのはずが、表紙は圧倒的に少ない河原先生
続き▽
2017,02,13, Monday
別冊マーガレット 2017年03月号
連載再開。2か月ぶりです。
今月はセンターカラー。ちびキャラです。
そして裏には主要キャラのプロフィールが。
◎プロフィール抜粋
真央さんのフルネームは黒河内真央。
他に目を引くところでは
・桐山くんの視力2.0
・桐山くんの趣味 特になし
・桐山くんの好きなミュージシャン 特になし
・細谷の得意科目は物理
ってところですか。
桐山のやや投げやりな回答
(どーでもいい子にプロフ書いてって言われて、適当に書いて返した感じの)
が、いかにも彼らしいような。
これまでのお話は
⇒漫画・本 河原和音「素敵な彼氏」
続き▽
2017,01,31, Tuesday
擬音……具体的には
メメタァ
ズギュゥゥゥゥゥン
ドグチァ
ドドドドドド
メギャン
などの事である。
擬音語、擬態語とも。
河原和音先生の漫画には、この擬音があまり出てこない……ような気がする。
他の漫画と比べるとどうなのか? 検証してみた。
結論から書くと、確かにあまり使わない。
続き▽
メメタァ
ズギュゥゥゥゥゥン
ドグチァ
ドドドドドド
メギャン
などの事である。
擬音語、擬態語とも。
河原和音先生の漫画には、この擬音があまり出てこない……ような気がする。
他の漫画と比べるとどうなのか? 検証してみた。
結論から書くと、確かにあまり使わない。
続き▽
2017,01,15, Sunday
タイトル通り、お休みです。

別冊マーガレット 2017年2月号
でも、普段通り別マは買いました。
行きつけの書店のお姉さんが
「いつものサラリーマン風の男性が別マを買いにこないわ……
何かあったのかしら……」と心配するといけないので。
……嘘です。
実際にいるのはおっさんとバB(ry
漫画の感想と、余談をさらっと。
続き▽
別冊マーガレット 2017年2月号
でも、普段通り別マは買いました。
行きつけの書店のお姉さんが
「いつものサラリーマン風の男性が別マを買いにこないわ……
何かあったのかしら……」と心配するといけないので。
……嘘です。
実際にいるのはおっさんとバB(ry
漫画の感想と、余談をさらっと。
続き▽
Tweet |
TOP PAGE △