2014,08,05, Tuesday
久々に「るろうに剣心 明治剣客浪漫譚」(和月伸宏)を読破して、ハマる。
元々97年ぐらいまでは週刊少年ジャンプ読者でして、毎週本誌を買ってました。
当然「るろ剣」も、第1回から、いやその前の読み切りから読んでました。
単行本やアニメには手を出してませんでしたが……。
たしか京都編の四乃森蒼紫戦の途中で読むのをやめてしまったのですが、
別につまらなくなったわけではないです。
単に親に買ってもらえなくなっただけ、と記憶しています。小中学生では仕方ない。
で、十何年ぶりに続きを読んでみると、やっぱり面白い。
女性ファンの多い作品だったようですが、男から見ても「熱い」少年漫画でした。
「二重の極み」とか「悪・即・斬」とか。
さて本題。
多くのキャラクターが登場する本作品、キャラクターを年齢順に並べてみました。
意外に年くってたり、その逆もありますな。
ついでに、誕生した年におこった出来事、同い年の偉人も調べています。
続き▽
元々97年ぐらいまでは週刊少年ジャンプ読者でして、毎週本誌を買ってました。
当然「るろ剣」も、第1回から、いやその前の読み切りから読んでました。
単行本やアニメには手を出してませんでしたが……。
たしか京都編の四乃森蒼紫戦の途中で読むのをやめてしまったのですが、
別につまらなくなったわけではないです。
単に親に買ってもらえなくなっただけ、と記憶しています。小中学生では仕方ない。
で、十何年ぶりに続きを読んでみると、やっぱり面白い。
女性ファンの多い作品だったようですが、男から見ても「熱い」少年漫画でした。
「二重の極み」とか「悪・即・斬」とか。
さて本題。
多くのキャラクターが登場する本作品、キャラクターを年齢順に並べてみました。
意外に年くってたり、その逆もありますな。
ついでに、誕生した年におこった出来事、同い年の偉人も調べています。
続き▽
2014,07,13, Sunday
毎月13日おなじみ、青空エールの感想です。


<セリフで振りかえる、前号のあらすじ>
山田「オレがキャプテンじゃなかったら ただの友達だったら あいつのことだけ考えてやれんのに」
つばさ「でも キャプテンだからできることもあるはず」
~~~~
脇田「学校も半分サボったし 地味に皆勤だったのに私 ウケるでしょ皆勤」
~~~~
つばさ「何かをめざせば つらいこと 思いどおりにいかないこと みんなにあるんだろう
きっと向こうの高校にも ない人なんかいないんだ」
~~~~
城戸「神様 もう一生童貞でいいから この試合勝たしてください……」
※一部、誤りがあります
ちなみに「ラストイニング」という野球漫画で本当に↑みたいなセリフが出てくる。
まともなあらすじはカテゴリをご覧ください。
続き▽
<セリフで振りかえる、前号のあらすじ>
山田「オレがキャプテンじゃなかったら ただの友達だったら あいつのことだけ考えてやれんのに」
つばさ「でも キャプテンだからできることもあるはず」
~~~~
脇田「学校も半分サボったし 地味に皆勤だったのに私 ウケるでしょ皆勤」
~~~~
つばさ「何かをめざせば つらいこと 思いどおりにいかないこと みんなにあるんだろう
きっと向こうの高校にも ない人なんかいないんだ」
~~~~
城戸「神様 もう一生童貞でいいから この試合勝たしてください……」
※一部、誤りがあります
ちなみに「ラストイニング」という野球漫画で本当に↑みたいなセリフが出てくる。
まともなあらすじはカテゴリをご覧ください。
続き▽
2014,06,27, Friday
最近、満田拓也さんの野球漫画「Major」を読みました。
全78巻と長いけど、それを感じさせない面白さです。
基本的な展開は
・主人公の茂野吾郎(旧姓・本田)の成長物語
・様々な野球チーム(リトル、中学、高校、米マイナーリーグ、W杯/WBCに相当、米メジャーリーグ)に所属
・吾郎が剛速球を武器にバッターをねじ伏せる
・衝突がありながらも吾郎を中心にチームメートが結束
・いけすかない強豪チームを倒す
・途中で吾郎がケガする
の繰り返しなんですが、不思議と続きが気になるんですね。
テンポが良いのが良さの一つかもしれません。
試合中にしても日常にしても、ダラダラしてないんですね。
ま、ときには重要そうなキャラが1回こっきりで退場、というあっけなさもあるのですが。
栄養士(ソフィア・リード)とか女医(エミリー・ファーガソン)とか。
で、本題。
作中ベストゲーム候補の一つ、聖秀vs海堂戦。
これのベンチ入りメンバーを推測してみました。
続き▽
全78巻と長いけど、それを感じさせない面白さです。
基本的な展開は
・主人公の茂野吾郎(旧姓・本田)の成長物語
・様々な野球チーム(リトル、中学、高校、米マイナーリーグ、W杯/WBCに相当、米メジャーリーグ)に所属
・吾郎が剛速球を武器にバッターをねじ伏せる
・衝突がありながらも吾郎を中心にチームメートが結束
・いけすかない強豪チームを倒す
・途中で吾郎がケガする
の繰り返しなんですが、不思議と続きが気になるんですね。
テンポが良いのが良さの一つかもしれません。
試合中にしても日常にしても、ダラダラしてないんですね。
ま、ときには重要そうなキャラが1回こっきりで退場、というあっけなさもあるのですが。
栄養士(ソフィア・リード)とか女医(エミリー・ファーガソン)とか。
で、本題。
作中ベストゲーム候補の一つ、聖秀vs海堂戦。
これのベンチ入りメンバーを推測してみました。
続き▽
2014,06,24, Tuesday
2014,05,18, Sunday
2014,05,13, Tuesday
なんで知らせる必要があるのか自分でも疑問ですが、
18日までちょっと読む時間がないので、感想遅れます。
定期的に来られている奇特な「青空エール」愛読者の方、主にときぞうさん、ごめんなさい。
いや、漫画喫茶で読んでると時間が気になるから、
Amazonで別マを注文したんです。
で、○猫で送るそうだから、お届け日の指定をしたんですよ。
そしたらミスって18日にしてしまいました。
ほんとは14,15日ぐらいのつもりだったのに。
「そこまでするならコンビニとかで買えば?」と思った貴女、その通り。
しかしそんな度胸はない。
18日までちょっと読む時間がないので、感想遅れます。
定期的に来られている
いや、漫画喫茶で読んでると時間が気になるから、
Amazonで別マを注文したんです。
で、○猫で送るそうだから、お届け日の指定をしたんですよ。
そしたらミスって18日にしてしまいました。
ほんとは14,15日ぐらいのつもりだったのに。
「そこまでするならコンビニとかで買えば?」と思った貴女、その通り。
しかしそんな度胸はない。
2014,04,27, Sunday
25日に「青空エール」15巻が発売されました。
別冊マーガレット2014年1月号~4月号掲載分が収録されています。

青空エール(15)/Amazon
つばさたち主人公が3年に進級。もうすぐ大詰めなんですね~。
感想は本誌掲載時にさんざん書いてるので、それぞれの記事をご覧ください。
2014年1月号
2014年2月号
2014年3月号
2014年4月号
特に単行本で追加されたページや修正されたページはないです。多分。
ページ右端によくある作者近況も1ページだけ。
河原先生も子育てやら「俺物語」原作で忙しいと思われ。
ここでは、印象に残ったセリフで打順を組んでみました。
2chの野球好きがよくやるやつ。
続き▽
別冊マーガレット2014年1月号~4月号掲載分が収録されています。
青空エール(15)/Amazon
つばさたち主人公が3年に進級。もうすぐ大詰めなんですね~。
感想は本誌掲載時にさんざん書いてるので、それぞれの記事をご覧ください。
2014年1月号
2014年2月号
2014年3月号
2014年4月号
特に単行本で追加されたページや修正されたページはないです。多分。
ページ右端によくある作者近況も1ページだけ。
河原先生も子育てやら「俺物語」原作で忙しいと思われ。
ここでは、印象に残ったセリフで打順を組んでみました。
2chの野球好きがよくやるやつ。
続き▽
2014,04,13, Sunday
2014,03,16, Sunday
2014,01,24, Friday
毎月恒例、「青空エール」の感想です。


先週の土曜(8日)、今日(14日)と東京では珍しく2週連続の雪が降りました。
数センチの積雪、北国の方からすればなんてことないでしょうが、
普段備えのない東京は電車が遅れるわ道路がまともに歩けないわで大混乱。
「青空エール」の舞台は北海道なので、登場人物は慣れっこなんだろうなと。
テレビに映る都会の騒ぎっぷりは滑稽に見えるのかな、と。
そんなことを思いました。
<前号の嘘あらすじ ジョジョ第3部風>
杉村先生「自由曲は『神話』で……次回の吹奏楽コンクールに挑戦したいが…」
杉村先生「教師生命を! 賭けよう!」 ※実際はそこまで言ってません
真木先生「グッド」
水島「つまりこういうことか? 『俺たちは全国大会で金賞を取らないかぎり先輩方へ顔向けできない………』」
真木先生「Exactly(そのとおりでございます)」
まともなあらすじはカテゴリをご覧ください。
続き▽
先週の土曜(8日)、今日(14日)と東京では珍しく2週連続の雪が降りました。
数センチの積雪、北国の方からすればなんてことないでしょうが、
普段備えのない東京は電車が遅れるわ道路がまともに歩けないわで大混乱。
「青空エール」の舞台は北海道なので、登場人物は慣れっこなんだろうなと。
テレビに映る都会の騒ぎっぷりは滑稽に見えるのかな、と。
そんなことを思いました。
<前号の嘘あらすじ ジョジョ第3部風>
杉村先生「自由曲は『神話』で……次回の吹奏楽コンクールに挑戦したいが…」
杉村先生「教師生命を! 賭けよう!」 ※実際はそこまで言ってません
真木先生「グッド」
水島「つまりこういうことか? 『俺たちは全国大会で金賞を取らないかぎり先輩方へ顔向けできない………』」
真木先生「Exactly(そのとおりでございます)」
まともなあらすじはカテゴリをご覧ください。
続き▽
Tweet |
TOP PAGE △