2015,05,23, Saturday
今日もミスリル欲しさに
FFWWW(ファイナルファンタジー ワールドワイドワーズ/FINAL FANTASY WORLD WIDE WORDS)をプレイ。
FFWWWのスペシャルイベント「激突! 記憶に潜む強敵たち」をクリアすると
(1)ミスリル×1、アダマンタイト(中)×3
(2)ミスリル×1、召喚のオーブ(大)×3
(3)ミスリル×1、グロウエッグ(極大)×3
が入手できる。

前回の記事で(1)の条件は満たした。
が、(2)はまだ。(3)に至っては挑戦するところまでたどり着いてない。
期間はあと7日……いけるか?
今回は、プレイ中のスクリーンショットをいくつか載せてみたい。
きちんとした攻略情報が欲しい方は、公式サイトなりwikiなりをあたってください。
続き▽
FFWWW(ファイナルファンタジー ワールドワイドワーズ/FINAL FANTASY WORLD WIDE WORDS)をプレイ。
FFWWWのスペシャルイベント「激突! 記憶に潜む強敵たち」をクリアすると
(1)ミスリル×1、アダマンタイト(中)×3
(2)ミスリル×1、召喚のオーブ(大)×3
(3)ミスリル×1、グロウエッグ(極大)×3
が入手できる。
前回の記事で(1)の条件は満たした。
が、(2)はまだ。(3)に至っては挑戦するところまでたどり着いてない。
期間はあと7日……いけるか?
今回は、プレイ中のスクリーンショットをいくつか載せてみたい。
きちんとした攻略情報が欲しい方は、公式サイトなりwikiなりをあたってください。
続き▽
2015,05,22, Friday
5/22から、チャレンジダンジョン「ビッグブリッジの攻防」開始(~6/1 14:59)。
FF5からバッツとギルガメッシュが加入。
レナとガラフの記憶結晶も入手可能!

前のコレクションイベントから2日しか経ってませんよ。
IIファンの方は、フリオニール加入の余韻にひたる暇もありませんね……。
全然イベントのないI,IIIに比べればマシですが。
それはともかく、フリオ以上にじらしにじらしてバッツ登場。
さらに、もしかするとバッツ達以上に人気者のギルガメッシュも仲間に。
SFC世代としてはただただ嬉しい。
今までVのキャラをVのダンジョンに出撃させられない鬱憤が溜まってましたが、
一気に晴らすことができそうです。
以下、雑感を書きます。
きちんとした攻略データが欲しい方は、
公式wikiかFFレコードキーパー(FFRK)攻略の地へ行って、どうぞ。
続き▽
FF5からバッツとギルガメッシュが加入。
レナとガラフの記憶結晶も入手可能!
前のコレクションイベントから2日しか経ってませんよ。
IIファンの方は、フリオニール加入の余韻にひたる暇もありませんね……。
全然イベントのないI,IIIに比べればマシですが。
それはともかく、フリオ以上にじらしにじらしてバッツ登場。
さらに、もしかするとバッツ達以上に人気者のギルガメッシュも仲間に。
SFC世代としてはただただ嬉しい。
今までVのキャラをVのダンジョンに出撃させられない鬱憤が溜まってましたが、
一気に晴らすことができそうです。
以下、雑感を書きます。
きちんとした攻略データが欲しい方は、
公式wikiかFFレコードキーパー(FFRK)攻略の地へ行って、どうぞ。
続き▽
2015,05,21, Thursday
FF2のイベント「異次元の扉 秘されし言葉の迷宮」期間中は、
スクエニの別アプリ「FFWWW(ファイナルファンタジー ワールドワイドワーズ/FINAL FANTASY WORLD WIDE WORDS)」とのコラボイベントもやっている。

アイコンだけ見るとまとめサイト風にFFをバカにしてるみたいだが(w=笑ってことね)、
単に略称。
お互いのイベントを進めることで、貴重なアイテムが手に入る。
(アイテム交換用シリアルコードの発行は、6/1 17:30~)
ということで、ちょろっとチャレンジしてみました。
が、かわいい絵柄のくせに結構難しい。
ソシャゲなのでスキマ時間でポチポチやればいいだけとはいえ、気合入れないと完全クリアは厳しいです。
以下に雑感を書きます。
正確なデータが知りたい人はwikiでも探してください。
続き▽
スクエニの別アプリ「FFWWW(ファイナルファンタジー ワールドワイドワーズ/FINAL FANTASY WORLD WIDE WORDS)」とのコラボイベントもやっている。
アイコンだけ見るとまとめサイト風にFFをバカにしてるみたいだが(w=笑ってことね)、
単に略称。
お互いのイベントを進めることで、貴重なアイテムが手に入る。
(アイテム交換用シリアルコードの発行は、6/1 17:30~)
ということで、ちょろっとチャレンジしてみました。
が、かわいい絵柄のくせに結構難しい。
ソシャゲなのでスキマ時間でポチポチやればいいだけとはいえ、気合入れないと完全クリアは厳しいです。
以下に雑感を書きます。
正確なデータが知りたい人はwikiでも探してください。
続き▽
2015,05,20, Wednesday
今回の攻略はFF2&コレクションイベント「秘されし言葉の迷宮」のEXダンジョン「秘紋の聖域」。
似ているが、波紋ではない。
難易度は99。ボス3連戦。
コレクションダンジョンの常で、ボス自体の強さは抑え目。
加わったばかりのフリオニールが参加必須なので、
彼をどう活用し、生き延びさせるかがポイントとなる。
続き▽
似ているが、波紋ではない。
難易度は99。ボス3連戦。
コレクションダンジョンの常で、ボス自体の強さは抑え目。
加わったばかりのフリオニールが参加必須なので、
彼をどう活用し、生き延びさせるかがポイントとなる。
続き▽
2015,05,20, Wednesday
5/20から、コレクションダンジョン「異次元の扉 秘されし言葉の迷宮」開始(~5/30 14:59)。

・FF2キャラ(フリオニール、マリア、レオンハルト、リチャード)加入。記憶結晶もセット
・スクエニの別アプリ「ファイナルファンタジー ワールドワイドワーズ(FFWWW)」とのコラボイベント
と、2つの要素を持っている。
フリオニールは待望の初登場。
もしかすると、IIの最初で最後のイベントかもしれない。
理由は、今までのイベントは全てIV以降だから。
つまり、古い作品じゃ課金で稼げないと判断されてるわけで……世知辛いけど、仕方ないね。
FFRKとFFWWW、お互いをある程度進めることで、貴重アイテムを入手可能。
このあたりは、Emperors Saga(エンペラーズサガ)とのコラボイベント「異次元の扉マルディアスの邪神」と同様。
以下、雑感を書きます。
きちんとした攻略データが欲しい方は、
公式wikiかFFレコードキーパー(FFRK)攻略の地へ行って、どうぞ。
続き▽
・FF2キャラ(フリオニール、マリア、レオンハルト、リチャード)加入。記憶結晶もセット
・スクエニの別アプリ「ファイナルファンタジー ワールドワイドワーズ(FFWWW)」とのコラボイベント
と、2つの要素を持っている。
フリオニールは待望の初登場。
もしかすると、IIの最初で最後のイベントかもしれない。
理由は、今までのイベントは全てIV以降だから。
つまり、古い作品じゃ課金で稼げないと判断されてるわけで……世知辛いけど、仕方ないね。
FFRKとFFWWW、お互いをある程度進めることで、貴重アイテムを入手可能。
このあたりは、Emperors Saga(エンペラーズサガ)とのコラボイベント「異次元の扉マルディアスの邪神」と同様。
以下、雑感を書きます。
きちんとした攻略データが欲しい方は、
公式wikiかFFレコードキーパー(FFRK)攻略の地へ行って、どうぞ。
続き▽
2015,05,19, Tuesday
今回は妄想トークです。
FFRKは、毎週1人か2人のペースで新規キャラが追加されてます。
SFC時代のFF4,5,6をやり込んだ(というより、それ以外はDS版3しかやってない)私としては、
4,5,6で未登場のキャラの性能が気になるところ。
まあ、強い弱いはあまり気にしませんけど。
いてくれるだけでいい。キング・カズのようにいてくれるだけでいい。
(適当に言ってるので、サッカーファンの方は流してください)
さて、未登場のキャラの中で特に気になるのがガウとゴゴ。
どちらも再現の難しい能力の持ち主です。
FFRKだとどうなるか? 妄想してみました。
続き▽
FFRKは、毎週1人か2人のペースで新規キャラが追加されてます。
SFC時代のFF4,5,6をやり込んだ(というより、それ以外はDS版3しかやってない)私としては、
4,5,6で未登場のキャラの性能が気になるところ。
まあ、強い弱いはあまり気にしませんけど。
いてくれるだけでいい。キング・カズのようにいてくれるだけでいい。
(適当に言ってるので、サッカーファンの方は流してください)
さて、未登場のキャラの中で特に気になるのがガウとゴゴ。
どちらも再現の難しい能力の持ち主です。
FFRKだとどうなるか? 妄想してみました。
続き▽
2015,05,19, Tuesday
今回の攻略はFF6イベント「よみがえる翼」のEX++ダンジョン「オペラ劇場崩壊後」。
伝説の八竜の1体、アースドラゴンとの勝負。
今後、ノーマルダンジョンでも出てくるでしょう。
難易度は120。
ボスの弱点や状態異常耐性にかなり穴がある。
しかし、ボスのお約束で異常にタフなので、長期戦必至。
これで、FFRKにまだ登場してない八竜は、イエロードラゴンとスカルドラゴンのみ。
こいつらはガレキの塔に引きこもってるので、
登場にはもうしばらくかかるかな。
なお、ダンジョン名は「オペラ劇場崩壊後」だが、
オペラ劇場そのものは壊れてない(崩壊したのは世界)。
細けえこたあいいんだよ!
続き▽
伝説の八竜の1体、アースドラゴンとの勝負。
今後、ノーマルダンジョンでも出てくるでしょう。
難易度は120。
ボスの弱点や状態異常耐性にかなり穴がある。
しかし、ボスのお約束で異常にタフなので、長期戦必至。
これで、FFRKにまだ登場してない八竜は、イエロードラゴンとスカルドラゴンのみ。
こいつらはガレキの塔に引きこもってるので、
登場にはもうしばらくかかるかな。
なお、ダンジョン名は「オペラ劇場崩壊後」だが、
オペラ劇場そのものは壊れてない(崩壊したのは世界)。
細けえこたあいいんだよ!
続き▽
2015,05,19, Tuesday
今回の攻略はFF6イベント「よみがえる翼」のEX+ダンジョン「獣ヶ原の洞窟」。
キングベヒーモス&キングベヒーモス(不死)の2連戦。
VI本編だと、シャドウかリルムを救出するときに戦う。
セッツァーやセリスと関係なくない? なんてツッコミはヤボ。
難易度は110。
敵のかなりの高火力だが、弱点をつけば早めに終わる。
もちろん、アビリティの精錬は欠かせません。
続き▽
キングベヒーモス&キングベヒーモス(不死)の2連戦。
VI本編だと、シャドウかリルムを救出するときに戦う。
セッツァーやセリスと関係なくない? なんてツッコミはヤボ。
難易度は110。
敵のかなりの高火力だが、弱点をつけば早めに終わる。
もちろん、アビリティの精錬は欠かせません。
続き▽
2015,05,18, Monday
今回の攻略はFF6イベント「よみがえる翼」のEXダンジョン「真剣勝負!」。
ギャンブラーのセッツァーに「真剣」とは一見合わないタイトルだが、
レコマテ名と同じでセッツァーの公式プロフィールに由来すると思われる。前も書いたけど。
(好きなもの:真剣勝負、嫌いなもの:腰抜け)
難易度は99だが、超簡単。
いつもの4連戦じゃなく3連戦、しかもそのうち1体は即死耐性なしで、瞬殺できる。
あまりに簡単なので、適当に縛りをいれた方がいいのでは? と思うレベル。
私は、全力でいきますけど。スタミナ勿体ないので。
続き▽
ギャンブラーのセッツァーに「真剣」とは一見合わないタイトルだが、
レコマテ名と同じでセッツァーの公式プロフィールに由来すると思われる。前も書いたけど。
(好きなもの:真剣勝負、嫌いなもの:腰抜け)
難易度は99だが、超簡単。
いつもの4連戦じゃなく3連戦、しかもそのうち1体は即死耐性なしで、瞬殺できる。
あまりに簡単なので、適当に縛りをいれた方がいいのでは? と思うレベル。
私は、全力でいきますけど。スタミナ勿体ないので。
続き▽
2015,05,18, Monday
今回の攻略はFF13イベント「希望の軌跡」の「旗艦パラメキア艦首(フォース)」。
といっても、通常のクリアはすでに済んでいる。
「イベントクエスト」という、特定の条件でのクリアを目指す。
条件は「3人でクリアする」というもの。いわゆる縛りプレイ。
無課金では、相当に戦法を練らないと厳しい。

ではいってみましょう。
……結果を先に言っておくと、ダメでした。
続き▽
といっても、通常のクリアはすでに済んでいる。
「イベントクエスト」という、特定の条件でのクリアを目指す。
条件は「3人でクリアする」というもの。いわゆる縛りプレイ。
無課金では、相当に戦法を練らないと厳しい。
ではいってみましょう。
……結果を先に言っておくと、ダメでした。
続き▽
Tweet |
TOP PAGE △