2015,03,12, Thursday
木曜限定の「白と力の神殿(超級)」周回中の出来事。

なかなかお目にかかれない、大オーブ2個ドロップ。
でも、この引きは別のダンジョンにとっておきたかった。
力のオーブ(大)も白のオーブ(大)も、もう70個以上あるんだから……。
以下、オーブ集めについて、気付いた点を少し書きます。
続き▽
なかなかお目にかかれない、大オーブ2個ドロップ。
でも、この引きは別のダンジョンにとっておきたかった。
力のオーブ(大)も白のオーブ(大)も、もう70個以上あるんだから……。
以下、オーブ集めについて、気付いた点を少し書きます。
続き▽
2015,03,11, Wednesday
2015,03,10, Tuesday
3/9 15時より、FF7のエアリスの加入イベント「セトラの導き」が開始(~3/18 15時)。
記憶結晶も入手可能。
といっても、エアリスは過去のイベント「七番街破滅へのカウントダウン」でも仲間にできました。
開催期間は2014/10/21 15:00~10/28 14:59。
この時、記憶結晶はなし。
つまり、古参(といっても半年前だが)のFFRKプレーヤーは、
エアリスの限界突破をずーっとずーっと待たされていたことになる。
後から加入のライトニングやユウナやエドガーは、すぐ限界突破できるのに……。
新規顧客にやさしく、既存顧客に冷たいというのはありがちな話ですけど、
やっぱり先に加入したキャラから記憶結晶が欲しいですよね。
でないと、育てた甲斐がない。
以下に、イベントの雑感をば。
続き▽
記憶結晶も入手可能。
といっても、エアリスは過去のイベント「七番街破滅へのカウントダウン」でも仲間にできました。
開催期間は2014/10/21 15:00~10/28 14:59。
この時、記憶結晶はなし。
つまり、古参(といっても半年前だが)のFFRKプレーヤーは、
エアリスの限界突破をずーっとずーっと待たされていたことになる。
後から加入のライトニングやユウナやエドガーは、すぐ限界突破できるのに……。
新規顧客にやさしく、既存顧客に冷たいというのはありがちな話ですけど、
やっぱり先に加入したキャラから記憶結晶が欲しいですよね。
でないと、育てた甲斐がない。
以下に、イベントの雑感をば。
続き▽
2015,03,09, Monday
今回の攻略はFF13の「パルムポルム2(フォース)」。
難易度は89。
・ボスが2体いる
・2体目のボスが複数で構成されている上に、遠距離か魔法しか届かない
と、数字以上に難易度が高いダンジョン。
しっかりパーティー構成を考えないと、
ノーコンティニュー・マスタークリアは難しい。
続き▽
難易度は89。
・ボスが2体いる
・2体目のボスが複数で構成されている上に、遠距離か魔法しか届かない
と、数字以上に難易度が高いダンジョン。
しっかりパーティー構成を考えないと、
ノーコンティニュー・マスタークリアは難しい。
続き▽
2015,03,09, Monday
今回の攻略はFF9の「ブルメシア(フォース)」。
女剣士ベアトリクスがボス。
難易度は72。
実は、結構前に一度普通にクリアはしている。
リディアの記憶結晶を手に入れるため、かなり低いレベルで挑みました。
その結果、ベアトリクスに何度もKOされ、
ミスリルを何個も砕いてコンティニューした末、ようやく勝利。
今回は、ノーコンティニュー・マスタークリアを目指します。
続き▽
女剣士ベアトリクスがボス。
難易度は72。
実は、結構前に一度普通にクリアはしている。
リディアの記憶結晶を手に入れるため、かなり低いレベルで挑みました。
その結果、ベアトリクスに何度もKOされ、
ミスリルを何個も砕いてコンティニューした末、ようやく勝利。
今回は、ノーコンティニュー・マスタークリアを目指します。
続き▽
2015,03,09, Monday
今回の攻略はFF3の「ハインの城(フォース)」。
バリアチェンジで有名なまどうしハインがボス。
難易度は80。
このダンジョンはスペシャルスコアがヒストリーとフォースで違うので、
そこに注意する必要がある。
条件さえおさえていれば、充分育てたパーティなら苦労しない。
詳しい攻略方法は下記。
続き▽
バリアチェンジで有名なまどうしハインがボス。
難易度は80。
このダンジョンはスペシャルスコアがヒストリーとフォースで違うので、
そこに注意する必要がある。
条件さえおさえていれば、充分育てたパーティなら苦労しない。
詳しい攻略方法は下記。
続き▽
2015,03,09, Monday
FF13の期間限定イベント「雷光のごとく」も今日で最後。
いっちょうEXに挑戦します。
今までは二の足を踏んでましたが、
アビリティも精錬でき、キャラのレベルも上がっている。
何よりフレンド召喚で必殺技が使えるのは大きい。
原作反映ができてない、と批判もあるFFRKだけど、
無課金でこれだけ遊べるのよう作っているのは良心的だと思う。
では、攻略開始。
続き▽
いっちょうEXに挑戦します。
今までは二の足を踏んでましたが、
アビリティも精錬でき、キャラのレベルも上がっている。
何よりフレンド召喚で必殺技が使えるのは大きい。
原作反映ができてない、と批判もあるFFRKだけど、
無課金でこれだけ遊べるのよう作っているのは良心的だと思う。
では、攻略開始。
続き▽
2015,03,08, Sunday
今回の攻略は、FF13の期間限定イベント「雷光のごとく」の「ヴァイルピークス 迷い(フォース)」。
EXを除けば最後の関門。
ボスはオーディンさん。
ノーマルダンジョンでも苦しめられたが、今回も苦労しました。
続き▽
EXを除けば最後の関門。
ボスはオーディンさん。
ノーマルダンジョンでも苦しめられたが、今回も苦労しました。
続き▽
2015,03,07, Saturday
2015,03,06, Friday
Tweet |
TOP PAGE △