2015,03,06, Friday
3/5の追加ダンジョン、FF2に続いてFF5の紹介行ってみましょう。
FF5からの追加キャラはいません。
SFC時代のFF好きとしては悲しいが、
レナみたいに既存キャラとさして差がないなら、いなくてもいいかな。
既存キャラと差別化をはかるとしたら、
薬師・踊り子・魔獣使い・青魔道士・バーサーカー・風水士、のどれかかな。
プログラマをかじった者としては、ものまね師の実装は面倒だろうなと思います。
続き▽
FF5からの追加キャラはいません。
SFC時代のFF好きとしては悲しいが、
レナみたいに既存キャラとさして差がないなら、いなくてもいいかな。
既存キャラと差別化をはかるとしたら、
薬師・踊り子・魔獣使い・青魔道士・バーサーカー・風水士、のどれかかな。
プログラマをかじった者としては、ものまね師の実装は面倒だろうなと思います。
続き▽
2015,03,06, Friday
2015/3/5にノーマルダンジョンが追加されました。
ヒストリーはクリアしたので、気付いた点を書いてみます。
まずはFF2の追加ダンジョン・キャラから。
追加キャラは「ばくはしましょう」のあの人。
続き▽
ヒストリーはクリアしたので、気付いた点を書いてみます。
まずはFF2の追加ダンジョン・キャラから。
追加キャラは「ばくはしましょう」のあの人。
続き▽
2015,03,05, Thursday
FF7のイベント「バトルスクエア」のソルジャークラス・無差別級にチャレンジ。
他のイベントでいうEX(エクストラ)バトルに当たる。
ボス1体と戦うだけでいいが、これがまた理不尽に強い。
弱点なし、HPがめちゃ高い。
今までは敬遠していたのだが、今回はやってみた。
装備・アビリティが充実してきたし、
1つ前のチャンピオン級が割と楽に攻略できたからである。
詳しい攻略方法は下記。
続き▽
他のイベントでいうEX(エクストラ)バトルに当たる。
ボス1体と戦うだけでいいが、これがまた理不尽に強い。
弱点なし、HPがめちゃ高い。
今までは敬遠していたのだが、今回はやってみた。
装備・アビリティが充実してきたし、
1つ前のチャンピオン級が割と楽に攻略できたからである。
詳しい攻略方法は下記。
続き▽
2015,03,05, Thursday
「バトルスクエア」のソルジャークラス・チャンピオン級に続いて、
マジシャンクラスのチャンピオン級にとりかかる。
こちらもボス4連戦で、敵は物理に強いので魔法メインでパーティを編成しないといけない。
魔道士の欠点は、アビリティが切れるとただのカカシになること。
よって、事前にしっかりアビリティを精錬しないといけない。
この作業がまた大変なんだ……。
そのかいあって、計1回コンティニューするだけでマスタークリアできました。
詳しい攻略方法は下記。
続き▽
マジシャンクラスのチャンピオン級にとりかかる。
こちらもボス4連戦で、敵は物理に強いので魔法メインでパーティを編成しないといけない。
魔道士の欠点は、アビリティが切れるとただのカカシになること。
よって、事前にしっかりアビリティを精錬しないといけない。
この作業がまた大変なんだ……。
そのかいあって、計1回コンティニューするだけでマスタークリアできました。
詳しい攻略方法は下記。
続き▽
2015,03,05, Thursday
今回の攻略はFF7の期間限定イベント「バトルスクエア」のソルジャークラス・チャンピオン級。
一般的なイベントのフォース終盤にあたる。
ボス4連戦という鬼畜使用。
無課金の貧弱装備では、ミスリルを使わないと乗り切れない。
DeNA、商売上手よのう。
なるべくコンティニューしない気構えで、やってみました。
詳しい攻略方法は下記。
続き▽
一般的なイベントのフォース終盤にあたる。
ボス4連戦という鬼畜使用。
無課金の貧弱装備では、ミスリルを使わないと乗り切れない。
DeNA、商売上手よのう。
なるべくコンティニューしない気構えで、やってみました。
詳しい攻略方法は下記。
続き▽
2015,03,03, Tuesday
ギル稼ぎに最も適しているのは水曜限定の「ギルの密林」か土曜限定の「ギルの幽霊船」ですが、
待っていられない場合はどうするか?
結論からいうと、「FFVI モブリズの村(フォース)」がおすすめ。
消費スタミナ16に対して、クリア報酬としてギル12000がもらえます。
イベントを除いた全ダンジョン中、最も効率がいいです。
ギル/スタミナ=750。
1ステージでボスのフンババと戦うだけなので、アビリティを惜しみなく使ってボコボコにできます。
次点は「FFIV バブイルの巨人 2(フォース)」。
スタミナ37、ギル16000、ギル/スタミナ=432.4。
ただし、難易度106で敵も相当手ごわいです。気軽な稼ぎには向いてません。
下記に全ノーマルダンジョンのギル/スタミナ換算表を置いておきますので、参考にどうぞ。
暇人? はい、そうですね。
続き▽
待っていられない場合はどうするか?
結論からいうと、「FFVI モブリズの村(フォース)」がおすすめ。
消費スタミナ16に対して、クリア報酬としてギル12000がもらえます。
イベントを除いた全ダンジョン中、最も効率がいいです。
ギル/スタミナ=750。
1ステージでボスのフンババと戦うだけなので、アビリティを惜しみなく使ってボコボコにできます。
次点は「FFIV バブイルの巨人 2(フォース)」。
スタミナ37、ギル16000、ギル/スタミナ=432.4。
ただし、難易度106で敵も相当手ごわいです。気軽な稼ぎには向いてません。
下記に全ノーマルダンジョンのギル/スタミナ換算表を置いておきますので、参考にどうぞ。
暇人? はい、そうですね。
続き▽
2015,03,03, Tuesday
記事にするほどでもないですが、運営さんが開発者への質問を募集しています。
「電撃App特別企画」だそうです。
3/8(日)23:59まで。
アプリ内のお知らせにあるリンクをクリックすれば回答ページに行けますが、
どうしても進めない、エラーになるって方は
http://dengekionline.com/elem/000/001/007/1007725/
へどうぞ。
質問だけじゃなくて、アンケートも含まれてます(歴代FFで好きなキャラとか)。
答えて何かメリットあるのかって? ミスリルがもらえます。
俺はもらえるっつうんなら病気以外なんだってもらうぞコラァ!
「電撃App特別企画」だそうです。
3/8(日)23:59まで。
アプリ内のお知らせにあるリンクをクリックすれば回答ページに行けますが、
どうしても進めない、エラーになるって方は
http://dengekionline.com/elem/000/001/007/1007725/
へどうぞ。
質問だけじゃなくて、アンケートも含まれてます(歴代FFで好きなキャラとか)。
答えて何かメリットあるのかって? ミスリルがもらえます。
俺はもらえるっつうんなら病気以外なんだってもらうぞコラァ!
2015,03,02, Monday
今回の攻略は「FF7 ニブルヘイム(フォース)」。
難易度84。
ティファが限界突破するまで育ったので(体の一部も限界突破しそう)、
FF7の高難易度に挑みます。
最初に言っておくと、今回は楽勝。
ボスに耐性があるのと、行動が単純だから。
詳しい攻略方法は下記。
続き▽
難易度84。
ティファが限界突破するまで育ったので(体の一部も限界突破しそう)、
FF7の高難易度に挑みます。
最初に言っておくと、今回は楽勝。
ボスに耐性があるのと、行動が単純だから。
詳しい攻略方法は下記。
続き▽
2015,03,02, Monday
2015,03,01, Sunday
Tweet |
TOP PAGE △