2015,02,28, Saturday
2/28 15時より、FF13のライトニング、サッズが加入するイベント「雷光のごとく」が開始(~3/9 15時)。
やっと、いまいちなスノウ以外のFF13キャラが使える。
満を持して、ライトニングさんの登場です。
サッズは失礼ながら、意外でした。
ホープ君かファング姐さんになると思ったので。
しかし、よくよく考えると黒魔法使いも槍使いも充分いるわけで、
銃&サポート役が加入した方がありがたいわけです。
今回は、新メンバーの性能と、イベントの構成について。
続き▽
やっと、いまいちなスノウ以外のFF13キャラが使える。
満を持して、ライトニングさんの登場です。
サッズは失礼ながら、意外でした。
ホープ君かファング姐さんになると思ったので。
しかし、よくよく考えると黒魔法使いも槍使いも充分いるわけで、
銃&サポート役が加入した方がありがたいわけです。
今回は、新メンバーの性能と、イベントの構成について。
続き▽
2015,02,27, Friday
今回の攻略は「FF2 リバイアサン(フォース)」。
難易度81。
以前の11連レア装備召喚で、FF2の短剣「ネコのつめ☆4」が手に入った。
これを役立ててみようというわけです。
詳しい攻略方法は下記。
続き▽
難易度81。
以前の11連レア装備召喚で、FF2の短剣「ネコのつめ☆4」が手に入った。
これを役立ててみようというわけです。
詳しい攻略方法は下記。
続き▽
2015,02,26, Thursday
期間限定イベント「運命のコイントス」は本日15時まで。
今までマッシュ編の最終ステージを残していたが、ついにチャレンジする時が来た。
充分シゴきにシゴいた(意味深)双子王子を使い、
難敵アルテマウェポンに挑む。
なお、EX(エクストラ)には挑まない。
現状ではミスリルを沢山砕かないと無理だから。
続き▽
今までマッシュ編の最終ステージを残していたが、ついにチャレンジする時が来た。
充分シゴきにシゴいた(意味深)双子王子を使い、
難敵アルテマウェポンに挑む。
なお、EX(エクストラ)には挑まない。
現状ではミスリルを沢山砕かないと無理だから。
続き▽
2015,02,26, Thursday
今回の攻略は「FF10 幻光河(フォース)」。
難易度81。
ボスは弱点を持っているので、そこを突けばよい。
ただ、厄介な行動パターンを持っているため、
その対処が重要になる。
詳しい攻略方法は下記。
続き▽
難易度81。
ボスは弱点を持っているので、そこを突けばよい。
ただ、厄介な行動パターンを持っているため、
その対処が重要になる。
詳しい攻略方法は下記。
続き▽
2015,02,25, Wednesday
今回の攻略は「FF7 ニブル山(フォース)」。
難易度86。
もう、この難易度になると、無課金ではかなりきつくなる。
通常プレイで手に入る装備では、雑魚にも苦戦するからだ。
まあ、運営はイベントでちょくちょくミスリルを供給してくれるので、
あきるまでやりますよん。
続き▽
難易度86。
もう、この難易度になると、無課金ではかなりきつくなる。
通常プレイで手に入る装備では、雑魚にも苦戦するからだ。
まあ、運営はイベントでちょくちょくミスリルを供給してくれるので、
あきるまでやりますよん。
続き▽
2015,02,25, Wednesday
と、まとめサイト風にタイトルつけてみました。
ここ最近のイベント連続で、ミスリルが60個まで貯まったので、
初めて11連レア装備召喚に挑戦。
まあ、要するにガチャです。
通常はミスリル5個で1つレア装備召喚できますが、
50個溶かすと11個召喚できて、お得です。
さあ、夏冬の賞与支給日にも似た緊張感をもって、
OKボタンを押した結果は……。
続き▽
ここ最近のイベント連続で、ミスリルが60個まで貯まったので、
初めて11連レア装備召喚に挑戦。
まあ、要するにガチャです。
通常はミスリル5個で1つレア装備召喚できますが、
50個溶かすと11個召喚できて、お得です。
さあ、夏冬の賞与支給日にも似た緊張感をもって、
OKボタンを押した結果は……。
続き▽
2015,02,25, Wednesday
今回の攻略は「FF1 過去のカオス神殿1(フォース)」。
難易度86。
FF1の4体のカオスのうち、復活した2体が相手。
両方の特徴を吟味してアビリティを吟味する必要がある、上級者向けダンジョン。
雑魚も結構しぶとく、厄介な攻撃をしてくる。
詳しい攻略方法は下記。
続き▽
難易度86。
FF1の4体のカオスのうち、復活した2体が相手。
両方の特徴を吟味してアビリティを吟味する必要がある、上級者向けダンジョン。
雑魚も結構しぶとく、厄介な攻撃をしてくる。
詳しい攻略方法は下記。
続き▽
2015,02,24, Tuesday
2/24 15時より、FF7のティファが加入するイベント「バトルスクエア」が開始(~3/5 15時)。
過去のイベントでティファが加入しなかった、私のようなユーザーには非常にありがたいイベントです。
なんか、最近はイベントが立て続けですね。
ティファといえば練ったキャラ造形。
幼馴染で活発な格闘家、と思わせて実は控えめな性格。
そして巨乳(wikiによればB92)、だけどタンクトップだから露出はしない。
そう、モロ出しよりもピチピチの布地の盛り上がりこそ男子のリビドーをかきたてるんですよ!
こんなキャラを18年も前に生み出したスクウェア(現スクエニ)、やはり時代の一歩先を行っている。
今回は、ティファの性能と、イベントの構成について。
今までと違って若干ひねっており、ごり押しで突破できないイベントとなっています。
続き▽
過去のイベントでティファが加入しなかった、私のようなユーザーには非常にありがたいイベントです。
なんか、最近はイベントが立て続けですね。
ティファといえば練ったキャラ造形。
幼馴染で活発な格闘家、と思わせて実は控えめな性格。
そして巨乳(wikiによればB92)、だけどタンクトップだから露出はしない。
そう、モロ出しよりもピチピチの布地の盛り上がりこそ男子のリビドーをかきたてるんですよ!
こんなキャラを18年も前に生み出したスクウェア(現スクエニ)、やはり時代の一歩先を行っている。
今回は、ティファの性能と、イベントの構成について。
今までと違って若干ひねっており、ごり押しで突破できないイベントとなっています。
続き▽
2015,02,23, Monday
今回は、攻略ではなくアイテム集め。
アビリティの素となるオーブ、その中でも特に重要な無のオーブ(大)集めをやってみようと思います。
【無のオーブ(大)が重要な理由】
ハイxxブレイク系の生成・精錬に必要だから。
今後、さらに強敵が待ち構えていることを考えると、アーマー、マジック、パワー、マインド、全て揃えておきたい。
では、行ってみましょう。
続き▽
アビリティの素となるオーブ、その中でも特に重要な無のオーブ(大)集めをやってみようと思います。
【無のオーブ(大)が重要な理由】
ハイxxブレイク系の生成・精錬に必要だから。
今後、さらに強敵が待ち構えていることを考えると、アーマー、マジック、パワー、マインド、全て揃えておきたい。
では、行ってみましょう。
続き▽
2015,02,23, Monday
2/17 15時~2/26 15時までの期間限定イベント「運命のコイントス」。
FF6のエドガー、マッシュが仲間にできる、SFC世代の私にとっては非常に嬉しいイベントである。
2/22の日曜は、双子を限界突破するまで鍛えまくった。30過ぎたいい大人が
今回は、満を持してエドガー編の超級ボス、ブルードラゴンに挑む!
詳しい攻略方法は下記。
続き▽
FF6のエドガー、マッシュが仲間にできる、SFC世代の私にとっては非常に嬉しいイベントである。
2/22の日曜は、双子を限界突破するまで鍛えまくった。
今回は、満を持してエドガー編の超級ボス、ブルードラゴンに挑む!
詳しい攻略方法は下記。
続き▽
Tweet |
TOP PAGE △