2015,08,24, Monday
今回の攻略はFF12イベント 交錯する思惑と決意のEX+ダンジョン「ヘネ魔石鉱」。
ティアマットを倒して、フランの記憶結晶IIをゲット。
対処方法はノマダンで戦った時と同じですね。
弱点もちだが非常にタフなので、アビの精錬がカギ。
続き▽
ティアマットを倒して、フランの記憶結晶IIをゲット。
対処方法はノマダンで戦った時と同じですね。
弱点もちだが非常にタフなので、アビの精錬がカギ。
続き▽
2015,08,24, Monday
2015,08,21, Friday
8/21から、チャレンジイベント「交錯する思惑と決意」開始(~8/31 14:59)。
FF12からパンネロが初登場。
ヴァン、アーシェ、バルフレア、フランは記憶結晶つきで再配布。

限界突破2はフラン。
順番的には妥当ですが、ちょっと限突2組は物理キャラに偏りすぎてやしないか。
そろそろ召喚枠で1人来てもいいんでないの。
では、いつもの雑感です。
きちんとした攻略データが欲しい方は、
公式wikiかFFレコードキーパー(FFRK)攻略の地へ行って、どうぞ。
続き▽
FF12からパンネロが初登場。
ヴァン、アーシェ、バルフレア、フランは記憶結晶つきで再配布。
限界突破2はフラン。
順番的には妥当ですが、ちょっと限突2組は物理キャラに偏りすぎてやしないか。
そろそろ召喚枠で1人来てもいいんでないの。
では、いつもの雑感です。
きちんとした攻略データが欲しい方は、
公式wikiかFFレコードキーパー(FFRK)攻略の地へ行って、どうぞ。
続き▽
2015,08,19, Wednesday
今回の攻略はFF9イベント「守るべきもの」の【凶】ダンジョン「アレクサンドリア城」。
本気モードのベア様との対戦です。
今までもノマダン、イベントで数えるのもかったるいほど戦ってきましたが……、
間違いなく過去最高の強さ。
ボジョレーヌーボーみてえな言い方。でも本当。
決まったタイミングで全体瀕死の必殺技をブチかましてくるので、
その直後に全体回復すればOK。
タイミングの勝負ですね。
それをつかんだら、何とかなります。
続き▽
本気モードのベア様との対戦です。
今までもノマダン、イベントで数えるのもかったるいほど戦ってきましたが……、
間違いなく過去最高の強さ。
ボジョレーヌーボーみてえな言い方。でも本当。
決まったタイミングで全体瀕死の必殺技をブチかましてくるので、
その直後に全体回復すればOK。
タイミングの勝負ですね。
それをつかんだら、何とかなります。
続き▽
2015,08,19, Wednesday
今回の攻略はFF9イベント「守るべきもの」のEX++ダンジョン「グルグ火山」。
ノマダンで登場済みの、メルティジェミニとの再戦。
弱点属性が2つもあるので、攻めるのは楽。
EX++の常で攻撃は激しいが、バフ&デバフをしてしまえば大したことはない。
……なんだか、凶ダンジョンができてから、EX++がそんなに難しくなくなってきたな。
凶の前の肩慣らしというか。
まあ、お金払ってない身だから、文句言わず遊ばせてもらいますけど。
続き▽
ノマダンで登場済みの、メルティジェミニとの再戦。
弱点属性が2つもあるので、攻めるのは楽。
EX++の常で攻撃は激しいが、バフ&デバフをしてしまえば大したことはない。
……なんだか、凶ダンジョンができてから、EX++がそんなに難しくなくなってきたな。
凶の前の肩慣らしというか。
まあ、お金払ってない身だから、文句言わず遊ばせてもらいますけど。
続き▽
2015,08,18, Tuesday
今回の攻略はFF9イベント「守るべきもの」のEX+ダンジョン「デザートエンプレス」。
ノーマルダンジョンで登場済みのヴァリア・ピラとの対戦。
勝てばおっさんの記憶結晶IIが手に入ります。
……おっさんおっさん言うけど、自分とあんま変わらないんだった。
ノマダン同様、参加するIXキャラが多いほど楽。
全員がIXキャラ推奨ですね。
半強制的な縛りではありますが、
専用なくてもアビが充実してれば何とかなります。
続き▽
ノーマルダンジョンで登場済みのヴァリア・ピラとの対戦。
勝てばおっさんの記憶結晶IIが手に入ります。
……おっさんおっさん言うけど、自分とあんま変わらないんだった。
ノマダン同様、参加するIXキャラが多いほど楽。
全員がIXキャラ推奨ですね。
半強制的な縛りではありますが、
専用なくてもアビが充実してれば何とかなります。
続き▽
2015,08,18, Tuesday
今回の攻略はFF9イベント「守るべきもの」のEXダンジョン「立ちはだかる者たち」。
名前のひねりのなさはFF6イベント「漆黒の暗殺者」の[EX]世界を救う戦いといい勝負ですね。
立ちはだからないボスなんているか? Vのオメガがそうか。
ともあれ、いつもの3連戦です。
全ボスとも弱点があるので、精錬と役割分担ができていれば、まあ楽かと。
続き▽
名前のひねりのなさはFF6イベント「漆黒の暗殺者」の[EX]世界を救う戦いといい勝負ですね。
立ちはだからないボスなんているか? Vのオメガがそうか。
ともあれ、いつもの3連戦です。
全ボスとも弱点があるので、精錬と役割分担ができていれば、まあ楽かと。
続き▽
2015,08,17, Monday
今回の攻略はFF5の「エクスデス城4(フォース)」。
難易度は140。
8/11追加ノーマルダンジョンの締めくくり。
ボスはエクスデスと、これ以上ない好カード。
なのですが……、正直イベントの【凶】レベルと比べると、弱いです。
⇒暁の意志を継ぐ4戦士[凶]エクスデス城(最上階)
一応、難易度はイベントの凶ダンジョンと同じ140ですけど、それほどでもない。
あの狂気じみたエクスデスに勝った人なら、さほど苦戦はしないはず。
「決戦」のBGMを楽しむ余裕もあるのではないかと。
続き▽
難易度は140。
8/11追加ノーマルダンジョンの締めくくり。
ボスはエクスデスと、これ以上ない好カード。
なのですが……、正直イベントの【凶】レベルと比べると、弱いです。
⇒暁の意志を継ぐ4戦士[凶]エクスデス城(最上階)
一応、難易度はイベントの凶ダンジョンと同じ140ですけど、それほどでもない。
あの狂気じみたエクスデスに勝った人なら、さほど苦戦はしないはず。
「決戦」のBGMを楽しむ余裕もあるのではないかと。
続き▽
2015,08,17, Monday
今回の攻略はFF5の「エクスデス城3(フォース)」。
難易度は132。
ボスは、親衛隊長ギルガメッシュ。
通算4度目の対戦です。
公式wikiでは、なぜか(3回目)と表記されてるが。
多彩な攻撃を繰り出してくる難敵。
ただ、ここまでのノーマルダンジョンやイベントをこなしたパーティなら、楽しむ余裕はあるはず。
続き▽
難易度は132。
ボスは、親衛隊長ギルガメッシュ。
通算4度目の対戦です。
公式wikiでは、なぜか(3回目)と表記されてるが。
多彩な攻撃を繰り出してくる難敵。
ただ、ここまでのノーマルダンジョンやイベントをこなしたパーティなら、楽しむ余裕はあるはず。
続き▽
2015,08,17, Monday
今回の攻略はFF5の「エクスデス城2(フォース)」。
難易度は126。
ボスは、召喚獣カーバンクル。
可愛くなる前の、ごついカーくんです。
ほぼリフレク状態を保ってるので、魔法より殴って倒した方が早いです。
続き▽
難易度は126。
ボスは、召喚獣カーバンクル。
可愛くなる前の、ごついカーくんです。
ほぼリフレク状態を保ってるので、魔法より殴って倒した方が早いです。
続き▽
Tweet |
TOP PAGE △