2015,07,21, Tuesday
今回の攻略はFF10イベント「宿命との対峙」のEX++ダンジョン「遺跡の奥」。
ボスはゼロ式護法機士。
以前登場した護法戦機と行動パターンがほぼ同じ。
運が良ければ完封もできてしまう、EX++にしてはぬるいボス。
この後に凶ダンジョンが控えているので、意図的に難易度を下げているのかもしれない。
続き▽
ボスはゼロ式護法機士。
以前登場した護法戦機と行動パターンがほぼ同じ。
運が良ければ完封もできてしまう、EX++にしてはぬるいボス。
この後に凶ダンジョンが控えているので、意図的に難易度を下げているのかもしれない。
続き▽
2015,07,20, Monday
今回の攻略はFF10イベント「宿命との対峙」のEX+ダンジョン「祈り子の間」。
ワッカの記憶結晶IIを守る、メーガス三姉妹との対戦。
三姉妹も、IVのときと比べると随分可愛くなっている。
チビデブノッポ、というのは変わってないけど。
倒す順番と、スペシャルスコア条件の達成にさえ注意すれば、
問題ない相手。
あとは集中攻撃くらうとチトきついが、集団タイプのボスはどれも同じか。
続き▽
ワッカの記憶結晶IIを守る、メーガス三姉妹との対戦。
三姉妹も、IVのときと比べると随分可愛くなっている。
チビデブノッポ、というのは変わってないけど。
倒す順番と、スペシャルスコア条件の達成にさえ注意すれば、
問題ない相手。
あとは集中攻撃くらうとチトきついが、集団タイプのボスはどれも同じか。
続き▽
2015,07,20, Monday
今回の攻略はFF10イベント「宿命との対峙」のEXダンジョン「機械兵器との戦い」。
歴代イベントの3連戦の中でも、かなり楽。
・3ボスとも雷弱点
・2ボスに麻痺有効
手慣れたプレーヤーにとっては、EX+前の小手調べみたいなものですね。
ただ3戦目のボスだけは火力があるので、
開幕直後の退場にだけ気をつけましょう。
続き▽
歴代イベントの3連戦の中でも、かなり楽。
・3ボスとも雷弱点
・2ボスに麻痺有効
手慣れたプレーヤーにとっては、EX+前の小手調べみたいなものですね。
ただ3戦目のボスだけは火力があるので、
開幕直後の退場にだけ気をつけましょう。
続き▽
2015,07,17, Friday
7/17から、チャレンジダンジョン「宿命との対峙」開始(~7/27 14:59)。
FF10からリュックが初登場。
ワッカ・ティーダ・ユウナ・アーロンは記憶結晶つきで再配布。

ワッカは限界突破2する予定。物理補助キャラでは初。
お知らせにはっきり書かれてませんが、限界突破の候補に彼が登場しています。
おそらく、EX+で記憶結晶IIが報酬となるでしょう。
では、いつもの雑感です。Xは未プレイなので、あまり書くこともないけど。
きちんとした攻略データが欲しい方は、
公式wikiかFFレコードキーパー(FFRK)攻略の地へ行って、どうぞ。
続き▽
FF10からリュックが初登場。
ワッカ・ティーダ・ユウナ・アーロンは記憶結晶つきで再配布。
ワッカは限界突破2する予定。物理補助キャラでは初。
お知らせにはっきり書かれてませんが、限界突破の候補に彼が登場しています。
おそらく、EX+で記憶結晶IIが報酬となるでしょう。
では、いつもの雑感です。Xは未プレイなので、あまり書くこともないけど。
きちんとした攻略データが欲しい方は、
公式wikiかFFレコードキーパー(FFRK)攻略の地へ行って、どうぞ。
続き▽
2015,07,15, Wednesday
「ピクトロジカ ファイナルファンタジー(PICTLOGICA FINAL FANTASY/PICTLOGICA FF)」と
FFRKのコラボイベント「偉大な物語の記憶」、今日からクリア報酬が受け取り可能です。
(7/15 17:00~8/15 16:59)

一応、手順をまとめておきます。
ただ2つのアプリをポチポチやるだけなんですけどね。
それにしても、できればクリアしてすぐ報酬がもらえないものかな、と思う。
あるいは、イベントの終了直後から。
間が空くと忘れやすいんですよね。気付いたら期間終了でもらえないとなったら、目も当てられない。
まあ、2つのアプリをまたがる作業なんで、準備も必要なのはわかりますけど。
★過去の記事
⇒ピクトロジカFFプレイ[1.概要編]
⇒ピクトロジカFFプレイ[2.基礎編]
⇒ピクトロジカFFプレイ[3.コラボイベント攻略編(上)]
⇒ピクトロジカFFプレイ[4.コラボイベント攻略編(下)]
続き▽
FFRKのコラボイベント「偉大な物語の記憶」、今日からクリア報酬が受け取り可能です。
(7/15 17:00~8/15 16:59)
一応、手順をまとめておきます。
ただ2つのアプリをポチポチやるだけなんですけどね。
それにしても、できればクリアしてすぐ報酬がもらえないものかな、と思う。
あるいは、イベントの終了直後から。
間が空くと忘れやすいんですよね。気付いたら期間終了でもらえないとなったら、目も当てられない。
まあ、2つのアプリをまたがる作業なんで、準備も必要なのはわかりますけど。
★過去の記事
⇒ピクトロジカFFプレイ[1.概要編]
⇒ピクトロジカFFプレイ[2.基礎編]
⇒ピクトロジカFFプレイ[3.コラボイベント攻略編(上)]
⇒ピクトロジカFFプレイ[4.コラボイベント攻略編(下)]
続き▽
2015,07,14, Tuesday
今回の攻略はFF5イベント「暁の意志を継ぐ4戦士」の【凶】エクスデス城(最上階)。
EX++を上回る、ソシャゲ廃人やり込みプレイヤー向けの最難関です。
ジョジョ5部のローリング・ストーン(ズ)みたいなネーミングはさておき、
今回のエクスデスは本当に強い。ひたすら強い。
追憶の狭間 最凶兵器(難易度???)のオメガのように、耐性の穴や弱点もない。
Vの★5装備にある程度恵まれていても、かなり厳しい戦いになります。
続き▽
EX++を上回る、
ジョジョ5部のローリング・ストーン(ズ)みたいなネーミングはさておき、
今回のエクスデスは本当に強い。ひたすら強い。
追憶の狭間 最凶兵器(難易度???)のオメガのように、耐性の穴や弱点もない。
Vの★5装備にある程度恵まれていても、かなり厳しい戦いになります。
続き▽
2015,07,14, Tuesday
今回の攻略はFF5イベント「暁の意志を継ぐ4戦士」のEX++ダンジョン「長老の木」。
V、いやFFシリーズ屈指のエロデザインボス・メリュジーヌとの対戦。
なにせ、全裸の女性で蛇が大事なところを隠しているだけですからね。
見た目はさておき攻撃はEX++らしく強烈なので、
守りはしっかり固めましょう。
続き▽
V、いやFFシリーズ屈指のエロデザインボス・メリュジーヌとの対戦。
なにせ、全裸の女性で蛇が大事なところを隠しているだけですからね。
見た目はさておき攻撃はEX++らしく強烈なので、
守りはしっかり固めましょう。
続き▽
2015,07,13, Monday
今回の攻略はFF5イベント「暁の意志を継ぐ4戦士」のEX+ダンジョン「第三世界の始まり」。
レナの記憶結晶IIを守る、アントリオンとの対戦。
アントリオンねえ……。
正直、アントリオンってVボスの中で影が薄いと思うんですね。
雑魚に毛が生えた程度のHPしかないし。
バッツとクルルの2人だけで戦うけど、そんな苦戦しないし。
おまけに「とうそう」するし。
エクスデスを倒してからいわゆる「第三世界」がスタートして、
最初のボスではある。
けど報酬を記憶結晶IIにするほどの「格」があるかと聞かれれば、ない。
ま、とりあえずサクッと倒してもらえるものはもらいましょう。
続き▽
レナの記憶結晶IIを守る、アントリオンとの対戦。
アントリオンねえ……。
正直、アントリオンってVボスの中で影が薄いと思うんですね。
雑魚に毛が生えた程度のHPしかないし。
バッツとクルルの2人だけで戦うけど、そんな苦戦しないし。
おまけに「とうそう」するし。
エクスデスを倒してからいわゆる「第三世界」がスタートして、
最初のボスではある。
けど報酬を記憶結晶IIにするほどの「格」があるかと聞かれれば、ない。
ま、とりあえずサクッと倒してもらえるものはもらいましょう。
続き▽
2015,07,13, Monday
今回の攻略はFF5イベント「暁の意志を継ぐ4戦士」のEXダンジョン「第二世界の魔物達」。
3連戦で、キャラの縛りがない。
EXの中では楽な部類と言えます。
ところで、Vでは第一世界、第二世界、第三世界と3種類のワールドマップがあるんですが、
第一~第三というのは攻略本やプレイヤー間で使っていた「通称」なんですね。
劇中でこの呼称は使いません。
だから何? といえばそれまでですが。
続き▽
3連戦で、キャラの縛りがない。
EXの中では楽な部類と言えます。
ところで、Vでは第一世界、第二世界、第三世界と3種類のワールドマップがあるんですが、
第一~第三というのは攻略本やプレイヤー間で使っていた「通称」なんですね。
劇中でこの呼称は使いません。
だから何? といえばそれまでですが。
続き▽
2015,07,12, Sunday
通算6度目の11連レア装備召喚にトライ。
前回から11日しか経っていない……50個というのは、思ったより早く溜まるもんだ。
イベントのEXでミスリル使わずにクリアできるようになったし。
ミスリル砕いて曜日ダンジョン周回することもしなくなったしなァ。
強くなった半面、物足りなさを覚える段階ではある。
さて、今回はFF5イベント「暁の意志を継ぐ4戦士」の第1弾ガチャで回してみます。

ただ、あまり期待はしていない。3度目・5度目でかなり運を使ったから。
人生の損益計算はプラマイ0になる、とどこかの誰かが言っていた。
運についても同じだろう、と。
手持ちの★4がいくつか進化できれば御の字、と考えている。
◆過去の結果
プレイ記録まとめを参照。
続き▽
前回から11日しか経っていない……50個というのは、思ったより早く溜まるもんだ。
イベントのEXでミスリル使わずにクリアできるようになったし。
ミスリル砕いて曜日ダンジョン周回することもしなくなったしなァ。
強くなった半面、物足りなさを覚える段階ではある。
さて、今回はFF5イベント「暁の意志を継ぐ4戦士」の第1弾ガチャで回してみます。
ただ、あまり期待はしていない。3度目・5度目でかなり運を使ったから。
人生の損益計算はプラマイ0になる、とどこかの誰かが言っていた。
運についても同じだろう、と。
手持ちの★4がいくつか進化できれば御の字、と考えている。
◆過去の結果
プレイ記録まとめを参照。
続き▽
Tweet |
TOP PAGE △