無課金で頑張るFFRK(208)三度目の旅[EX]シンのコケラ
今回の攻略はFF10イベント「三度目の旅」のEXダンジョン「シンのコケラ」。
エキュウ、グノウ、ギイとの3連戦。

RK始めた頃は、こいつらにどうしても勝てなかった。
ミヘン・セッション(ティーダイベント)のときは泣かされたなー。
デシが前衛つとめるレベルだったもの。

逆に、今は蹴散らせるほどに成長している。
とはいえ、連戦ですから、一応作戦は考えましょう。

続き▽
| ゲーム::FINAL FANTASY Record Keeper/ファイナルファンタジーレコードキーパー | 20:16 | comments (0) | trackback (0) |
無課金で頑張るFFRK(207)FF7 アルテマウェポン(フォース)
今回の攻略はFF7の「アルテマウェポン(フォース)」。
難易度は134。

ボスはアルテマウェポン。
FF7イベント「英雄への憧景」EX++「古の究極兵器」から2ヶ月、ついにノマダンにもご降臨。
しかも、「FF6 ファルコン」のデスゲイズと同じく、計3度も戦う。

ノーマルクリアを目指すなら、難易度は100くらい。
134はマスタークリアの難易度ですね。
ミスリル2,3個砕くつもりで臨んだ方が気楽。ストレス溜まりません。

続き▽
| ゲーム::FINAL FANTASY Record Keeper/ファイナルファンタジーレコードキーパー | 14:05 | comments (0) | trackback (0) |
無課金で頑張るFFRK(206)新機能 装備鍛錬
6/12に装備鍛錬という新機能が追加されました。
簡単にまとめます。

一言でいうと無課金ユーザにほとんど恩恵なしの機能です。
レア5武器が余るようなユーザ、つまり課金ユーザ向け。
金払う人に、より多くの恩恵があるのは当然だし、いいと思う。

詳しく知りたい方は、
公式wikiの雑談掲示板のログでも漁って、どうぞ。

続き▽
| ゲーム::FINAL FANTASY Record Keeper/ファイナルファンタジーレコードキーパー | 14:44 | comments (0) | trackback (0) |
無課金で頑張るFFRK(205)FF7 ガイアの絶壁(フォース)
今回の攻略はFF7の「ガイアの絶壁(フォース)」。
難易度は119。

ボスは、イベントで2度ほど登場していたツインヘッド。
氷と炎の2種類のブレスを吐く、双頭のドラゴン。

ダイの大冒険のフレイザードを思い出すか、
ウルトラマンレオの円盤生物ブリザードを思い出すかで世代がわかる、かも。
今の子はどうなんでしょ。

続き▽
| ゲーム::FINAL FANTASY Record Keeper/ファイナルファンタジーレコードキーパー | 08:08 | comments (0) | trackback (0) |
無課金で頑張るFFRK(204)FF7 竜巻の迷宮(フォース)
今回の攻略はFF7の「竜巻の迷宮(フォース)」。
難易度は126。

ボスのジェノバ・DEATHは、FF7イベント「取り戻す記憶」EX++「火の厄災」同様に、
即死級の攻撃力を持つ。しかも2回行動にパワーアップしている。
眠らせ続けて魔法で倒す戦法をとる。

ミスリルは1個砕く前提。
ノーコンクリアは、VIIの課金装備が充実してないと多分無理。

続き▽
| ゲーム::FINAL FANTASY Record Keeper/ファイナルファンタジーレコードキーパー | 05:45 | comments (0) | trackback (0) |
無課金で頑張るFFRK(203)FF10イベント「三度目の旅」
6/12から、チャレンジダンジョン「三度目の旅」開始(~6/22 14:59)。
FF10からルールーが初登場。
ワッカも記憶結晶つきで再配布。

 

期待されていた、ティーダの記憶結晶IIはなし。
これで、ウチのティーダはもうしばらくLv50でくすぶったままだな。
始めた頃は名実ともにエースだったが、今じゃ二軍の帝王。

まあ、ホイホイ第二限界突破したら飽きられますし、小出しにしていくんでしょう。

じゃ、いつもの雑感です。
きちんとした攻略データが欲しい方は、
公式wikiFFレコードキーパー(FFRK)攻略の地へ行って、どうぞ。

続き▽
| ゲーム::FINAL FANTASY Record Keeper/ファイナルファンタジーレコードキーパー | 16:50 | comments (0) | trackback (0) |
無課金で頑張るFFRK(202)FF6 フェニックスの洞窟(フォース)
今回の攻略はFF6の「フェニックスの洞窟(フォース)」。
難易度は120。

VI本編だと、ここは2つのパーティを切り替えながら進めないといけません。
スイッチなどの仕掛けが多かった記憶がある。
当然、雑魚も結構強いので、参加する8人をそれなりに鍛えないといけない。
VIの中でも難所です。

レッドドラゴンは、途中をただうろついてるだけで、サクッと倒せます。
シカトしてもOK。
FFRKでは無視できません。弱いままだけどな。

続き▽
| ゲーム::FINAL FANTASY Record Keeper/ファイナルファンタジーレコードキーパー | 09:11 | comments (0) | trackback (0) |
無課金で頑張るFFRK(201)FF6 狂信者の塔2(フォース)
今回の攻略はFF6の「狂信者の塔2(フォース)」。
難易度は115。

ついにマジックマスター様ご登場。
数えきれないほどボスがいるFF6の中で、インパクトが強い部類。
死に際のFA(ファイナルアタック)で放つアルテマをどうするか、が最大の壁でした。

FFRKでは、割とあっさりした抜け道を用意してくれています。
正直、助かる。

続き▽
| ゲーム::FINAL FANTASY Record Keeper/ファイナルファンタジーレコードキーパー | 16:09 | comments (0) | trackback (0) |
無課金で頑張るFFRK(200)FF9 コンデヤ・パタ山道(フォース)
今回の攻略はFF9の「コンデヤ・パタ山道(フォース)」。
難易度は108。

ボスのヒルギガースは、FF9イベント「聖地への道」で登場した時と戦法は同じ。
少々しぶといが、守りを固めれば問題なし。

道中の雑魚はなぜか1ラウンド1体のでかいタイプばかりなので、
行動回数評価を落としがち。
むしろそちらに注意。

続き▽
| ゲーム::FINAL FANTASY Record Keeper/ファイナルファンタジーレコードキーパー | 06:45 | comments (0) | trackback (0) |
無課金で頑張るFFRK(199)FF9 フォッシル・ルー(フォース)
今回の攻略はFF9の「フォッシル・ルー(フォース)」。
難易度は105。

6/10追加ダンジョンの中では、小手調べの部類に入ります。

ボスはFF9イベント「いつか帰るところ」EX+「賞金稼ぎの女」で登場した爆乳斧娘のラニ。
3日前にお会いしたばかりですけどね。
もう一度ヤりたいというなら、こちらに異存はありません。

かなり弱体化しているので、EX+で撃破できたなら問題なし。

続き▽
| ゲーム::FINAL FANTASY Record Keeper/ファイナルファンタジーレコードキーパー | 06:03 | comments (0) | trackback (0) |


  
CALENDAR
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<   09 - 2025   >>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
ARCHIVES
COMMENTS
TRACBACK
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん